春のお吸い物に登場するすまし汁にはネーミングもチャーミングなミスハマグリを!

ミスハマグリは食用貝の一種であり、マルスダレガイ目マルスダレガイ科ハマグリ属に属する海水棲二枚貝です。 ハマグリの産地は三重県桑名が有名ですが、漁獲量が減っている近年では、代替種として「シナハマグリ」や「チョウセン(ゴイシ)ハマグリ」が多く出回っています。「ミスハマグリ」はそういった代替種の一つですが、ハマグリと同様に、濃厚な出汁が取れます。すまし汁や酒蒸、ワイン蒸しそしてバター焼きやパスタなどにもオススメです。

Beauty Effect美容効果

ミスハマグリには皮膚の粘膜を正常に保つ効果があるビタミンAやグリシンなど肌のハリと弾力を保つ効果があります。汁物にした調理は煮汁に溶けだしたこれらの栄養を逃さない、効率の良い食べ方です。

カロリー
ミスハマグリ 38kcal/100g(とりささみ 105kcal/100g)

たんぱく質
ミスハマグリ 6.1g/100g(とりささみ 23g/100g)

Health Effect健康効果

鉄分を多く含むミスハマグリは、貧血の予防・改善に効果的だと言われています。 同時に、タウリンや鉄分などのミネラルも多く含んでいることから、高コレステロールの改善や動脈硬化、高血圧症を予防・改善し滋養強壮にも効果が期待できる優秀な食材です。

Composition成分

ビタミンA、ビタミンE、タウリン、鉄分、マグネシウム、カルシウム、カリウム、リン、タンパク質、ナイアシン、グリシン、タウリン

Cooking Guideクッキングガイド

汁で


すまし汁、ブイヤーベース

蒸して


酒蒸し、ワイン蒸し、

焼いて


バター焼き

※ミスハマグリは熱を通しても硬くならない!うま味がとても強い!良い出汁が出る!上品な味わい!

Sustainability持続可能性

ブルーシーフードガイドがお勧めしているミスハマグリはASC認証を取得したミスハマグリです。ASC認証は自然環境や地域社会、労働環境などに配慮しルールを守って運営する養殖場に与えられる認証で、養殖版「海のエコラベル」とも呼ばれています。ベトナム、タイの養殖場でASC認証のミスハマグリが生産されています。ぜひASC認証の緑のロゴの付いたティラピアを探してみてください。

Tips

日本ではひな祭りにハマグリを食べる風習があります。ハマグリは昔から「お姫様」という意味があり、3月3日のひな祭りに食べると良縁を招くとされています。
また、ハマグリは二枚の対になっている貝殻でないとぴったり合わないことから、「夫婦和合」の意味をあらわす縁起物とされ結婚式などのお祝い事にも用いられています。
ハマグリのお吸い物は非常に上品で味わい深いです。アサリとはまた違う味わいを楽しむことができます。普段あまり食べることはないかもしれませんが、特別な日にはぜひ食べていただきたいです。
Reference Link