Blue Seafood Guide KYOTO

ブルーシーフードガイド京都府版

京都府とセイラーズフォーザシーは包括連携協定を結んでいます。その枠組みでの取り組みとして、2024年11月にブルーシーフードガイド京都府版を発行しました。

府との協働により、水産庁発行の資料では見えてこない地域のデータを活用した、きめ細かな評価が可能になりました。

『ブルーシーフードガイド京都府版版』では、京都府の水産物からブルーシーフードガイドの選定基準に合格したサステナブルな水産物をご紹介しています。

京都府の取り組む資源管理の一例として、ズワイガニ底びき網漁業があります。オスとメス を分けた漁期や漁獲可能量(TAC)などが設定されており、その持続可能性が認められブルーシーフードに認定されました。

歴史と文化の都・京都。京都府は日本海に面し、若狭湾をはじめ多様 な景観・漁場を生み出しています。この美しい海の恵み、美しい文化を次世代に伝えていくためにも、ブルーシーフードガイド京都府版がお勧めする持続可能な水産物を優先的に選んで、おいしく、たのしく、地球にやさしく楽しみましょう。

ブルーシーフードガイド京都府版は以下からPDFにてダウンロードできます。